Ops JAWS Meetup#18 で監視運用について話しました

この記事を書いたメンバー:

那須 隆

Ops JAWS Meetup#18 で監視運用について話しました

目次

家に引きこもることに慣れてきました、那須です。
3/19(木)、Ops JAWS Meetup#18 でリモート登壇してきました。


Ops JAWS Meetup#18 モニタリング リモート枠

2020-03-19(木)19:00 - 21:15 本イベント Ops JAWS Meetup#18 モニタリング のリモート枠となります。 リモート参加方法 Twitch.tv を利用してオンラインでご参加いただきます。 イベント直前に、参加方法をご案内いたします。 タイムテーブル ※以下は予定ですので変更になる可能性があります。ご了承ください。 時間 内容 18:30- 受付開始 19:00-19:05 ご挨拶、Ops-JAWSの紹介 19:05-19:55 監視やモニタリングについてもうちょっとだけ考えてみよう(株式会社BeeX 那須 隆様) ...

opsjaws.doorkeeper.jp

og_img

監視やモニタリングについてもうちょっとだけ考えてみよう、というタイトルですが、実際には監視そのものについてではなく、監視を含めた運用の話がメインです。
資料は以下に公開しております。


監視やモニタリングについてもうちょっとだけ考えてみよう / Think about monitoring

speakerdeck.com

og_img

話した内容の詳細をここで説明するのはちょっと難しいのですが、以前に私個人のブログで書いた以下の記事の内容を膨らませた形となります。


システム監視の目的は障害を検知すること、だけではない - sorta kinda...

敗北しない設計に憧れます、那須です。 システム監視って皆さんされてますか? 障害発生したらピューン!ってメールとかが飛んでくるアレですね。 障害検知したらドキュメント見て初期対応したり関係各所に連絡入れたりして運用担当者は大忙しです。 それが 1,2 件とかならまだいいんですよ。 問題はそれが一気にやってきたり、運用手順がよくわからなかったりして、運用に支障をきたす場面ってありますよね。 本気で運用業務の負荷を下げたい。 その一心で考えてみたことを書き残します。 システム監視導入の目的とは? ここでは、1 秒でも早く障害状態から正常状態もしくは縮退運転状態にしてサービスに影響がない状態にするこ…

nasrinjp1.hatenablog.com

og_img

システム運用の形に正解はないと思いますが、それぞれにベストな形はあると思っていますのでそれを考えるきっかけになれば嬉しいです。

カテゴリー
タグ

SAPシステムや基幹システムのクラウド移行・構築・保守、
DXに関して
お気軽にご相談ください

03-6260-6240 (受付時間 平日9:30〜18:00)