システム監視の目的は障害を検知すること、だけではない - sorta kinda...
敗北しない設計に憧れます、那須です。 システム監視って皆さんされてますか? 障害発生したらピューン!ってメールとかが飛んでくるアレですね。 障害検知したらドキュメント見て初期対応したり関係各所に連絡入れたりして運用担当者は大忙しです。 それが 1,2 件とかならまだいいんですよ。 問題はそれが一気にやってきたり、運用手順がよくわからなかったりして、運用に支障をきたす場面ってありますよね。 本気で運用業務の負荷を下げたい。 その一心で考えてみたことを書き残します。 システム監視導入の目的とは? ここでは、1 秒でも早く障害状態から正常状態もしくは縮退運転状態にしてサービスに影響がない状態にするこ…
nasrinjp1.hatenablog.com